Basic講師 平野三重子



介護現場を陰ながら支えてきた24年。人手不足のこの業界で、全身シップを貼ったり、痛み止めを飲んだりとヘルパーさんたちの満身創痍の姿を傍らで見てきました。

みな、「来てくれてありがとう」の一声を聴くために、何とかしてあげたいという使命感だけで働いています。

ですが、体を壊して仕事を辞めたヘルパーさんもたくさん見てきました。このままじゃ共倒れ。

「介護する側が元気でなければ人を介護するのは難しい」と感じ、何かヘルパーさん達に役立つ情報はないかと認知症関連の講座を受けている時にCOCOemiと出会いました。

この智恵を使えば無理せず、自分たちの体も心も整えられ、家族や、利用者さんも一緒に元気になれる。この知恵を多くの人に知ってもらいたい。

なりたくない病気ナンバーワンは「認知症」。認知症はある日突然なる病気ではなく、脳だけの病気でもありません。日々の生活習慣病です。

だからこそ、COCOemiの智恵が万人に必要だと感じました。

現在介護に関係ない人も最後まで自分らしく生きるために、この智恵を使って一緒に心身共に健康に過ごしましょう!!

介護保険のサービス事業所で事務として24年勤務。

介護を必要とする方を、必死で支える介護職員の負担を目にする日々。

何かできることはないかと認知症講座を受講し、そこからのご縁でCOCOemiの智恵を伝える江未子先生に出会う。

この智恵を知れば知るほど、介護する側も、される側も、もっと言えば、介護を必要としないカラダづくりができる智恵だと感銘を受ける。

これまでCOCOemiでは、子育て世代に向けて伝えていきたい講師が多かったが、ご年配に向けて、

また、介護現場を見てきたからこそ、「そうならないため」にという言葉の強さを武器に、最期まで自分らしく生きる智恵を、幅広い世代に伝えていきます!